フレッツADSLに切り替えました!

10月9日(火)、世の中の潮流に遅れてはならじと、フレッツISDNをフレッツADSLに切り替えました。

先月下旬、NTT大阪本部の人が「マイライン」のキャンペーンに来たとき、ADSL について質問したのが切っ掛けでした。
その暫く前に、金沢の義弟が、電力系のADSL に乗り換えて快適なインターネット・サーフィンを楽しめるようになったと
メールをくれたので関心を持っていた。 ちょうど関大の勉強で英米の文学関係HPを覗くことが多くなり、資料のダウンロード
時間に結構いらいらを覚えるようになっていたし、料金も安くなってきたというので、そろそろ頃合かと思ったわけ。
ただ、人づてに、デジタルからアナログに戻すと電話番号が変わると聞いていたので、それなら無理してやることはないと
考えていた。 ただ、わが家の場合は、もともとアナログからISDNに切りかえるとき番号変更なしで出来たのでひょっと
すると今回の戻しも番号変更不要ではないかと、たまたま別件で来たNTTの人に訊ねてみた。
その人は、本来法律担当の臨時営業活動中だったのですが、いろいろ親切に調べてくれ、番号変更不要とわかった。
さらに後日技術担当者を伴って再度来訪するなど、とんとん拍子に話が進んでしまった。

申し込み後、1週間ほどで、モデム、スプリッターと接続ツール(マニュアル・CD−ROMなど)が送付され、これに当方で
ノートパソコン用のLANカード、デスクトップ用のLANボード、HUBとそれらを繋ぐLANケーブルを購入して準備した。
10月9日朝、関大の授業(午後)に出る前に取りあえず、モデムとスプリッターをセットアップしておいた。
10時ごろNTTから今から10分くらい掛けてデジタルからアナログへの戻しとISDNからADSLへの切り替え工事をやるとの
電話があり、さらに10分後、工事完了との電話連絡があった。

さっそく、まずノートパソコンにLANカードを差し込み、「フレッツ接続ツールセットアップガイド」にしたがってモデムと接続してみた。
その時点でどうなるか、インターネット接続を試みた。 案の定、「証認に失敗」というエラーが出た。 接続にはプロバイダーの
niftyに登録変更しないとダメと知っていたから、慌てることはなかった。しかし、niftyに登録変更するのはどうしたらええやろう
というところではたと困ってしまった。 モイチの「行き当たりばったり」という悪い癖で、予めniftyに照会も何もしていなかった
ものだから、古いniftyの月報をひっぱりだしてきて照会センターのフリーダイアルを見つけ、電話をした。例の「・・・の方は
1を、・・・の方は2を押してください。」とオペレータにたどりつくまで延々と聞かされるヤツである。1回失敗して2回目で
上手くオペレータに繋がったと思ったら「ただ今、10分程度でおつなぎしております。」という録音メッセージ。
まあ、これも覚悟していたことだし、3連休のあとだから仕方ないかと根気良く待った。ところがこのメッセージがいい加減で
1分毎くらいに出てくるのはいいが、3回「10分で・・」ときた後、4回目に「5分で・・」と変わるので「おっ、あと5分だぞ」と
期待して待つ。ところが、次の3回のメッセージはまた「10分で・・」に戻ってしまうのである。このサイクルが4回ほど
続いても一向に繋がらないので頭に来て切ってしまった。 だがまだ11時になったばかりで1時の授業まで余裕があるので
もう一度トライした。 今度は15分くらいでオペレータに繋がった、ヤレヤレ。
「@niftyのHPに会員情報登録・変更のページがあるのでそこでISDNの登録抹消とADSLの登録をしてください。」とのこと。
だが待てよ、NTTの回線はADSLに切り替わっているし、どうして@niftyのHPにアクセスできるんやろ、とオペレータの
お姉さんに聞いてみたら、あら恥ずかしや、「ノートパソコンに内臓のモデムを使って一時的にアナログ電話回線で繋いで
ください」といわれてしまった。

漸くの思いで@niftyのHPにたどり着き、登録変更をして、「フレッツ接続ツール」のアイコンをクリックしたところ、見事OK。
さっそく、自分のHPを呼び出して、各ページをどんどんクリックして開いてみた。 すごく早いページとなかなか出てこない
ページとが混在している。 ようわからん。 試しにNew York TimesのHPを見てみるとやはりページの展開が早い。
しかし、従来の実効 55kbsが1.5mbsになったという感じではないなあ。 まあ、今夜ゆっくりテストしてみよう。
もう一つ、デスクトップ画面に戻って、「Internet Explorer」のアイコンをクリックするとADSL に繋がらない。
これは結論からいうと、「マイコンピュータ」の中の「ダイヤルアップ・ネットワーク」にISDNの接続アイコンを残していたため
それを先に見に行っていたのが原因らしいとわかり、削除したらOKとなった。

ところが、もうひとつ問題が残った。
Outlook Expressによるメールの送受信が出来なくなってしまった。
「ツール」の中にある「アカウント」の設定を新しくやり直したが何回やっても「ソケット・エラー」が出て受発信できない。
夜遅くまでいろいろ試してみたが、上手く行かないので翌朝、また照会センターのお姉さんに聞くかと寝てしまった。
翌朝、センターに聞く前に@niftyのHPでOutlook Expressの設定方法を見なおしていて、サーバーの設定が、
送受信逆になっていることを発見した。 
 送信サーバー  smtp.nifty.com
 受信サーバー  pop.nifty.com
同じOEでありながら、どうして上下逆にしているんだっ!と怒ってはみたが、これもおれの早とちりか。
ともかく、これでようやく送受信ができるようになった。
ただ、まだ釈然としないのは、パソコンを立ち上げてから、従来のようにOEやIEのアイコンをクリックしてもADSLに
繋がらずエラーしてしまうことである。 まず「フレッツ接続ツール」でADSLに接続してからでないとOEやIEが作動しない。
何か方法があると思うが、今後の検討課題である。(H13−10−10)

今日はこれからデスクトップのLANボードとHUBによるLAN接続に取り掛るが、はたしてすんなりいくだろうか?

 費用概算   導入時の費用   NTT 契約料     800円(消費税別以下同じ)
                     局内工事費用   1,800円
                     LANカード     2,380円
                     LANボード       980円
                     HUB        1,780円
                     LANケーブル     830円

          毎月の費用  フレッツADSL     3,100円(従来のISDN 2,900円)
                   モデム・スプリッター    550円
                   アナログ回線      1,750円(従来のISDN 2,830円 INS64)

10月10日、今度はデスクトップ(Compaq Presario)の方に取り掛った。
まず、本体のカバーをはずし、LANボード(Laneed PCI バスイーサネットボード)を拡張カードスロットに差し込む。
ちょっと固かったがうまく填め込むことができた。 カバーを元通りに取りつけコネクター類を繋ぎ直して無事終了。
LANボードのジャックに10BASEケーブルを差し込んでADSLモデムを繋いだ上、パソコンの電源を入れる。
例によって「新しいデバイスが見つかりました。ドライバーを捜しています。・・・」というメッセージが出たから、
LANボードに付いていたCD−ROMを入れ、マニュアルの指示に従ってつぎつぎ操作した。
ところが、「ドライバーが見つかりました」と出てきて安心していたら、「ldpcitl.inf が見つかりません」と頓挫してしまった。
そんな馬鹿なとは思ったが、とりあえず「キャンセル」を押して、ADSL接続ツールの方に移った。
ここでも途中で「TCP/IPがどうのこうの、フレッツ接続ツールのインストールには支障ない云々」のようなメッセージが
出たが、ともかく無視してインストールした。
その上で「フレッツ接続ツール」のアイコンをダブルクリックしてADSL接続を試みたが、案の定、モデムまで行ってくれない。 
要はLANボードは認知したもののドライバーがチャンと動いていないのである。 やっぱりダメか。
こうなるとLaneedのサービスセンターに照会するほかない。 LANボードに付いてきたFAX照会箋があったので
午後4時頃、千里中央の歯科センターから戻って、事態を書きこんだうえ発送した。
5時半すぎ、FAXにワープロでA4紙3枚にびっしり書かれた回答を受信した。
回答によるとパソコンが見つけられないという「idpcitl.inf」はチャンとCD−ROMにあるからそれを信じてインストール
すれば大丈夫とのこと。(そこまでは書いてなかったが)
指示に従ってまず中途半端になったドライバーの削除から取りかかり、「コントロールパネル」の「システム」と
「ネットワーク」にあるLD−PCITL関係の項目をすべて削除した。 その上で、ドライバーのインストールをやり直した。
ドライバー検索時、また「idpcitl.inf」が出たので、CD−ROMドライブを指定してOKを押したら、今度は上手く行った。
今度は大丈夫と、「フレッツ接続ツール」でADSL接続を試みたら、こんどは「デバイスNTSPPPoE03を作成できません」
と出てきた。 ええかげんにしてくれっ! だが、ここで諦めずフレッツ接続ツールの「セットアップガイド」でQ&Aを
読んでみたら、このエラーが出たら、手動でNTSPPPoEアダプターを追加せよ。その方法は、(別の場所に)これこれと
書いてあった。 よくよく考えてみれば、さっきドライバーを削除したとき、どうもそういう名前のもあったなあと気が
ついたが遅かった。 ともかく、これを修正してあらためて接続をやり直したら、漸くOK、晩飯に間に合ったあ!
夕食後、HUBを使ってノートパソコンとデスクトップをLAN接続し、同時にADSLを使ったらどうなるかやってみた。
だが、どちらも動かない、というよりインターネットに繋がらない。なにかあると確信したモイチは午後10時過ぎ、
ハード関係の師匠、金沢の義弟に電話して状況を説明したら、「HUBだけではダメ、もうひとつルーターというものを
間に入れないとできません。 ルーターは1万円くらいで買えますよ。」とのこと。やっぱりそうか、まあ、急くことないから
そのうち気が向いたらやることにしよう。 それにしてもそんなことも知らないで、といわれそう。 でも、コジマの店員は、
2台繋いでADSLをやりたいといったのに、これでOKですとこのHUBを売りつけよったんだから、ええかげんやなあ。
Shame on you!

トップページに戻る