アサヒビール大山崎山荘美術館(H16-4-1)

あんまり天気がいいので、どこか近場に花見に行こうと「どこかええとこないか?」とかずこに尋ねたら
「アサヒビールの大山崎山荘がいいわよ
」と勧めてくれた。銀行時代お世話になった樋口広太郎さんの尽力で
出来た美術館であり、かねて、一度行ってみたいと思っていたので朝からひとりで出かけた。
(かずこは老人ホームのお花見ボランティア)
山荘は、阪急とJRの駅から近く、閑静な山の斜面にあり、大正時代にニッカウヰスキーの創立者のひとり、
加賀正太郎によって建てられたという瀟洒な洋館は、民芸陶器の名品が展示され、雰囲気抜群であった。
小学校時代、担任の先生がこの地に住んでおられたので天王山や山崎聖天にはよくみんなで遊びにきたが、
当時は、ひっそりとした山荘だったのだろう。

美術館本館 展示室
階段の踊り場にあるステンドグラス 日本庭園に面したテラス
ミロの彫刻などを展示 河井寛次郎、濱田庄司、バーナード・リーチなどの
作品が展示されていた
南面のテラスからの眺めは抜群 テラスはカフェになっていた
テラスから木津川・宇治川の合流点を望む 男山方面を望む
安藤忠雄の設計になる新館入り口。そこには睡蓮など
モネの作品が数点とシャガールやスーラの絵があった
展示作品の案内パンフレット
南側の芝生広場から本館を見る 同左、後ろは天王山
休憩所のサクラ 裏側(山側)から見た本館
天王山中腹から木津川・宇治川・桂川の合流点を望む 同名神高速と京滋バイパスの合流点を望む
山崎聖天のサクラ このあたりは、小中学校時代よく遊びに来た。


トップページに戻る