ホームページ作成日記…悪戦苦闘の9日間

平成12年1月1日(土)

 年賀状で今年の目標4つを掲げた。
1. インターネットのホームページを開設すること。
2. フルマラソンに参加し、完走すること(これまで10kmロードレース1回のみ)
3. ゴルフのハンディで20を切ること(現22)
4. Paperbacksを20冊以上読破すること(昨年実績13冊)
これらは、正直のところ私にとっていずれも至難の業であるが、2000年の今年、
敢えて挑戦してみようと思い立ったわけである。

平成12年1月中旬の某日

会社の仲間より、「ホームページはもうできた? いつ着手するの?」と
冷やかしの挨拶あり、「まあ、その内に」と受け流すが、心穏やかならず。

平成12年1月下旬の某日

むかし一緒に仕事をしていたひとで、結婚後もいろいろ活発な趣味活動をしている
女性から、e-mailが入り、「年賀状にホームページを作るとあったが、どんな内容を
考えているのか?」との照会あり、かねて考えていたこととして、「街路樹や公園
の樹木」を取り上げてみたいと書いて返信してしまった。
こうなると、いよいよ後には引けない。やるっきゃない!

平成12年1月29日(土)

朝、ジョギングのあと、軽くブランチを取り、お昼のニュースを見る。
今日は、珍しく暖かくて風もない絶好のゴルフ日和、練習にでもいくかと思ったが、
懸案のホームページのことが頭から離れず、歩いて緑地公園の「コジマ」まで行く。
ソフトウェアのコーナーに行ったら、IBMの「ホームページ・ビルダー2001」
が積んであったので迷わず買う。税込みで12,075円なり。

持ち帰って、早速ノートパソコン(DEC High-Note 166MHrz 64MB 2GB)に
インストール。マニュアルと首っ引きでサンプルのページを数枚作ってみる。
「おっ、意外に簡単ではないか」と自信をつけて、こんどは自分のIndex pageを
作り始める。
「どんな構成にしようか、前から考えている樹木のページだけでいくか、いや、しかし
この季節は、樹木にはまだ早すぎる。好きなオペラを先にしよう。いっそのこと、
この際、自分の趣味を全部載せてみようではないか。こういうことは最初から大きく
風呂敷を広げておいた方が、励みになっていいぞ。そうなりゃ、家内の趣味も入れて
やろうじゃないか」

ということで、構想はどんどん広がるばかり。結局、オペラ、樹木、ジョギング、
山歩き、読書、ゴルフ、ステンドグラス、歴史と8ページの大ホームページになって
しまった。テンプレートに従って操作して行くだけで、次から次と色鮮やかな表紙
ページが出来上がっていくので、ここまではトントン拍子。問題は中身をどうするかだ。
一つ一つのページについて何と何を載せるか、考えながら枠を埋めていく。
オペラは、まず自分の育ったMETを中心に、オペラにはまった経緯など、オペラ
談義、好きなオペラの一覧、お気に入りの歌手、CDコレクション。
樹木は、私たちの住んでいる千里ニュータウン周辺から始めて、服部緑地、大阪・京都・
神戸のページを作る。
ジョギングは、ジョギング歴、いつものジョギングコース紹介。
山歩きは、太平洋ツアーズや個人の山行き記録。
読書は、読んだ本の紹介と感想をフィクション、ノンフィクション、paperbacksの
部門毎にページをつくる。
ゴルフは、茨木高原CCの紹介とハンディキャップ改善の努力を書く。
家内のステンドグラスのページは、在米時代に作ったティファニーランプの紹介と
制作過程の写真を展示。
歴史は、家内の勉強のページで、去年から3回生に編入学した仏教大学文学部史学科の
卒業論文と今年から始めた古文書研究会関係の成果を載せる。
と大見出しを付けたところで、今日はお終い。

平成12年1月30日(日)

朝、ジョギング。 ブランチ後、京都の実家を訪ねたが、母は元気そうにしており、
格別の問題もなさそうなので、ホームページの続きをやりたくて早めに引き揚げる。
夕食後、各ページに付ける説明文を樹木や読書などいくつか作成した。

平成12年1月31日(月)

パソコンで家内の卒論を一太郎原稿用紙縦書スタイルからWORDのA4横書スタイル
に変換。これをフロッピーからホームページに貼り付けたうえ、プレビューを見ながら、
読み易いように編集。引用文のインデントが上手くいかず、予想以上に時間が掛かって
しまって完了できず、明日に持ち越し。

平成12年2月1日(火)

夜、昨日の続きをやり、9時頃、漸く完成。
ステンドグラスのページに、デスクトップに置いていたティファニーランプのデジカメ
写真(暫く前に撮ったもの)を取り込む。
そのほか、ホームページ・ビルダーの素材ファイルからいくつかアイコンを頂戴して、
各ページに貼り付ける。
ここで、メインのINDEXページと各ページとの間のリンクを張る作業をする。
ややこしそうだと思っていたのが、マニュアルに従ってやっていくと意外に簡単、
すぐできた。

さあ、いよいよサイト全体をNIFTY(プロバイダー)に送る番だ、緊張する。
マニュアルによるとプロバイダーとの間で、まず転送の初期設定をおこなわなければ
ならない。要するに、私のURLを取得して、NIFTYのサーバーに専用のファイル
を獲得するわけである。
結果から言えば、これには相当手こずった。
まず、NIFTYのホームページにアクセスして、ホームページ用のIDを取得するの
は、私の場合、もともと入っていたINFOWEBが、昨秋、NIFTYに合併吸収さ
れてしまったため、その前にNIFTY用のインターネット接続用IDを取得する必要
があった。
このNIFTY用のIDは、INFOWEBのIDとパスワードを使ってすぐ取れたが、
URLの申し込みで、まず引っかかった。 shigekazuとかyamamotoとかsyamamoto
などというまともな名前はすでに登録されていて、はねられるのである。
私の場合、試行錯誤の末、あだ名の一種で、moitzan(モイッツァン)でやってみると
やっとOKとなり、NIFTYから受付完了のメッセージと登録されたURL、
自作CGIのURL、FTPサーバー名、同アカウントおよび同パスワードが送られて
きた。しかし、ここからちょっとした混乱が始まった。

新しくもらったばかりのIDとパスワードを使って、ホームページビルダーの「サイトの
転送」コマンドでデータを送ろうとすると、「IDまたはパスワードが違います。」と
エラーになってしまう。さてはパスワードを打ち間違えたかと、慎重に打ち直してみても
通らない。そういえばさっき、FTPアカウントというのを連絡してきていたなあと思って
入れ替えてみても同じ。もう今日は、諦めて寝るか、念のため、初心に戻ってやり直して
みるかと、一番最初の打ち方でいれてみたら、なんと今までと違う反応があり、プロセス進行を
示す表示が出て、メモリが動き始め、3分ほどで100%に達し、転送OKとなった。
午前1時であった。

すぐ、URLで検索してみると、嬉しや、懐かしのわがトップページが出てきた。
やれやれ、これでゆっくり休めるわい。
本当は、1月中に立ち上げたかったが、やっぱり難しいもんだ。

平成12年2月2日(水)
平成12年2月3日(木)
平成12年2月4日(金)

三日間とも、毎晩1時近くまで、サブページの内容づくりに夢中となった。
まず、読書関係では、去年読んだ本のベストテン、最近読んだ本のリストと一部の
読後感想文の作成。
ジョギングでは、ジョギング歴と週末のジョギングコース紹介文の作成。

平成12年2月5日(土)
 
今日は、朝から快晴。いつもどおり、まずジョギングに出かけたが、コース紹介用の
写真を撮るため、デジカメを携帯。走りながらところどころで立ち止まってパチン
パチンやって撮った写真はなんと30枚。すぐホームページへの取り込みに入ったが
時間切れで3分の2しか出来ず。
午後はかねての約束で1時から、会社の元上司、Nさんのパソコン購入立ち会いと
セットアップを請け負っていたので、緑地公園の「コジマ」で待ち合わせ。
購入後、Nさんの車で古江台のお宅までお邪魔して2時から作業。
ノートパソコンのセットアップはインターネットの接続・デモまで順調にいったが、
ノート(LAVIE)とプリンター(HP)とのUSB接続が何回やっても上手く
いかず、「コジマ」に照会しても埒があかない。気を取り直して、何気なくHPの
マニュアルを見たら、「USBの接続が上手くいかないときは、一旦、コードを
はずして繋ぎ直してみて下さい」とある。ダメもとでやってみたら動いた。
30分のロス。

Nさん夫妻から感謝とお礼の高級菓子を頂いて6時頃帰宅。
夕食前に、もう一度、「コジマ」へ行き、前から目を付けていたキャノンのスキャナー
FB1200Sを購入。35,800円と思っていたら、SCSI接続なので
ノートパソコンには、接続用のPCカード5,900円が要るといわれて税共で
約44千円也。
夕食後、今日は疲れたので、スキャナーのセットアップだけやって休息。
どうせ明日は雨の予報だから、朝からスキャナーの写真撮影をやるとしよう。

平成12年2月6日(日)

9時過ぎから、ホームページに載せたい銀塩写真を20枚ほどスキャンし、順次、
ノートパソコンに取り込んでいく。この途中、スキャンしようとしたとき、パソコン
側で「メモリーが不足していて処理できません」というメッセージが出てびっくり。
大体、先週ホームページを作り始める前にディスクの空き容量を見たら、900MB
はあったから、全く心配していなかったのにどういうことか、と思ってディスクの
空き容量を見ると、あれあれ! なんと僅か 39MBになっているではないか。
考えてみれば、ホームページビルダーのソフト、さらにはスキャナーのソフトと
それに付随のアドビソフトを新たに入れたところへ、ホームページに沢山の写真を
押し込んだのだから無理もないか、と反省した。おまけに、写真編集の過程で
デスクトップにも一時、同じものを置いていたからメモリーを食う筈であった。
しかし、ここで諦めるわけには行かない。大慌てでまずはデスクトップの写真を
全部削除する一方、この際、いらないソフトもいくつか消してやっとこさ、130MB
になった。それにしてもホームページづくりというのは、容量を食うものだなあと
今更ながら、認識を新たにした。これから先、ページの内容を充実させていこうと
すると、パソコンを最新の500MHrz, 12 GBマシンに買い換えないといかんなあ。
今日は、結局終日雨で、大阪府知事選に出かけた他は、ほとんどホームページづくり
に熱中した。おかげでジョギング、読書、ステンドグラス、山歩き、それに和子の
勉強部屋と5つのページがほぼ完成した。残り、本命のオペラ、樹木、ゴルフの
3ページは工事後回しとなったが、資料と季節の問題もあり、じっくり進めることに
しようと思う。

ここで、だれかに出来映えを評価してもらいたくなって、金沢にいる家内の甥(中三)
にe-mailを送り、「ホームページを立ち上げたので一度こっそり見てほしい。気が
付いたことがあれば教えて」と頼んだ。その甥はホームページ作成の経験があり、
パソコンには滅法詳しい。甥からはすぐメールが入り、「アクセスカウンターを
付けた方がいいよ」とのアドバイス。

マニュアルを見ながらやろうとしたら、カウンターはプロバイダーが提供してくれる
らしい。NIFTYのページにアクセスしてカウンターの説明を読んだら、初期設定
をやらないとダメと書いてある。「初期設定・変更」のところをクリックすると、
IDとパスワードを打ち込めという指示が帰ってきたので従うと、もう一度同じ指示
が帰ってきた。やばいなあと思っていると、案の定また、例の「IDかパスワード
が間違っています」との回答。同じことを何回かやってもダメ。IDとパスワードを
いろいろ変えてみてもダメ。 いやになって、ふと画面の下をみるとなにやら、
hpcounter とういうのが見えた。

<img src="http://hpcounter★.nifty.com/cgi-bin/counter.cgi?u=
ABC12345&p=2&c=6">

ひょっとするとこれを打ち込めばよいのかもしれないと考えて、そこに書いてある
とおり打って、送信してみた。すると、カウンターのところにチューリップマークがついた。
こんどは上手くいったかと、自分のホームページを開いてみると、番号のところには、
Xのついた箱がついているだけ。

金沢の甥に電話して直接、尋ねたら、調べて連絡するという。
10分もしたろうか、メールが入って、「おじさん、説明をよく読んで下さい。
NIFTYのオンラインマニュアルのさらに下の方に、具体的な打ち込み方法が
書いてあるよ。★の代わりに1をいれてください。」
そのとおりやって、ホームページを開くと、あらうれしや、ちゃんと6桁の
カウンターが出ていて、000002とある。しかし、字が小さい上、数字の上に
バーコードがついている。 おかしいと思って、もう一度甥に電話すると、「それも
ちゃんと書いてあるよ。ちゃんと読んで!」受験勉強中の彼は至極不機嫌。
結果は、彼の言うとおり。おお、恥ずかしい。おれはなんとそそっかしい。
最後は、希望のカウンターに変わって、めでたし、めでたし!
明日、月曜日には会社のみんなに胸を張って「わがホームページ」を公表しよう!
やあー、苦労した。

トップページに戻る