北摂山歩きトレーニング(平成12年4月29日)
コース 千里中央−(バス)−外院の里−皿池−外院尾根−自然研究路5号線−箕面隧道−府道茨木能勢線
−箕面自然休養林入り口−鉢伏山登山道−鉢伏山(604m)−明ガ田尾山(620m)−高山−マリアの墓−
北摂霊園−(バス)−千里中央 計24587歩(約12km)
朝、7時過ぎに起きて、ジョギングをしようと着替えてみたが、あまりに天気がいいので、どこか北摂の山に登りに
行こうかと、「かずこ」に誘いを掛けたら、「行こ、行こ」となった。 それでは、いつも茨木高原のゴルフ場から見える
形のきれいな鴻応山(679m)にしよう。 とにかく朝飯を食って、弁当はコンビニでおにぎり買うて、水筒にお茶
入れて、と慌ただしく準備をしたが、肝心の千里中央発余野行きバスの時刻がわからない。電話をしても誰も
出ないし、インターネットを開いても、見つからない。 もたもたして、千里中央に着いたのが9時30分。
時刻表を見ると、バスは9時6分に出たきり、今日はもうない。 がっかりして、「しようがない。いつも通り
勝尾寺まで山行きトレーニングしよう。」と、「B型行き当たりばったり」の典型となった。こんなとき、ふつうは
怒り出す「かずこ」が、久しぶりの山歩きにハッピーなのか、あっさり同意。 バスで外院の里まで行って、
外院尾根を歩き出す。 あとは、Pictures speak
themselves だが、勝尾寺近くでまた変心して、前から
行きたいと思っていた鉢伏山に足を向ける。さらに鉢伏で変心して明ガ田尾山へ。そこでまたまた高山右近
の隠れキリシタンにロマンを感じて変心、高山の部落へ下る。そこでは、可愛い小学生から「こんにちは!」
と明るく声をかけられ、気をよくして江戸時代の高札やマリアの墓を見学。 時計を見ると2時40分。
ところが、ここで「行きあたりばったり」の咎が現れた。 今日は十分歩いたから、バスで帰ろうか、と
バス停で時刻表を見ると、1日1便で5時6分までなにもない。 府道を勝尾寺まで歩くしかない、と
思ったが、標識を見ると「茨木高原CCまで2.5km、北摂霊園入り口まで1.7km」と書いてある。
「かずこ」が北摂霊園までいけばバスがあるはずよ、という。 まあ、最悪、茨木高原の4時発のクラブバス
に頼んで乗せもらうか、と開き直って1.7kmの登りにかかった。霊園入り口に着いたのが、3時10分。
そこになんとピタリ、3時15分発のバスが迎えに来た(私たちにはそう見えた)。運転手に聞くと、「ここは
平日は1日4便、休日でも6便しか来ていません。次のバスは4時です」と。 よかった、よかった!
皿池の交差点から少し北へ入ったところ | 外院尾根の入り口にある溜池の一つ |
外院尾根の緩やかな登り | 途中、粟生団地方面を望む |
ヤマツツジ | さらに登った見晴台から生駒山を望む |
引き続きなだらかな登り | 同左 |
町石 | |
分かれ道 | 町石と尾根道 |
四町石 | ヤマツツジ |
三町石 | 勝尾寺と政の茶屋園地の分岐点 |