ティファニーランプ(ステンドグラス)制作過程
主人の転勤でサンフランシスコに移り住んだのが、1981年。
アメリカの友人を得るには、共通の話題を持つことだと思った私は、
まだ英語も十分でないのに、媒体するものがあれば大丈夫だろうと、
住み始めて3ヶ月目の秋、大胆にもサンフランシスコ・コミュニティ・
カレッジセンターのステンドグラス教室に通い始めた。
ステンドグラスを選んだのは、そのころ、ゴールデンゲートパークの
デ・ヤング美術館でティファニーのステンドグラス特別展を見たからである。
そのクラスは、近くに住むアメリカ婦人が紹介してくれたもので、当時は
日本人は私一人であった。毎週金曜日、朝9時半から3時間、先生の
指導の下、制作に励んだ。最初は、フラットな窓用のものを作っていたが、
徐々にランプを作るようになった。その第一作が六面の大きなランプであった。
ガラスを買いに出かけた店でガラスを選ぶ際に、「このランプを置く部屋の
カーテンは何色か」と聞かれ、こんなところでもカラー・コーディネイトを
考えるのかとカルチャーショックを受けた。
おかげで、「作業をするからこ来ないか?」と呼んでくれるアメリカ人が
でき、さらには我が家のティー・パーティにも何人か来てくれるようになった。
(ステンドグラスの店)
(店内)
(店内)
(店内−先生とガラス選び)
(なじみのガラス屋さん)
(ガラスのカッティング)
(組み立て)
(はんだ付け)
(ドッキング)
(先生の工房でパーティ)