ニューヨーク・タイムス・オペラ・レビュー
「カヴァレリア・ルスティカーナ」と「道化師」1999/9/28 バーナード・ハランド
夕べは、(シーズン幕開けということで)いろいろなニュースがメットから流れ出てきて、その中に埋もれてしまったが、とにかくオペラ、それも二つの小オペラが演じられた。
会計士が記録破りの数で集まった、シーズン・オープナーの聴衆が衣装につけた飾りをひらひらさせながら席に着いた、オペラハウスの外ではカフェテリアの従業員組合の人たちが歩道コンサートで最後のアリアを歌い終わった、・・・それらが済んで、いよいよオペラファンお気に入りのデュオ「カヴァレリア」と「道化師」でメットのシーズン開幕となった。
それでもまだ、ファンがマスカーニとレオンカヴァッロのオペラに集中する前に、片付けなければならない仕事があった。プラシド・ドミンゴがメットのシーズン開幕に18回も出演するという世界新記録を打ち立てた(カルーソーの記録を破った)だけでなく、テノールの弟子、ホセ・クーラを連れてきたのである。ドミンゴとその親友、ルチアノ・パヴァロッティは中年になってもいまだ現役で頑張っているが、安心して任せられる後継者を待ち望んでいる。巷では、ホセ・クーラはまさにその後継者であるといわれている。
「カヴァレリア」と「道化師」は、開幕の喧騒と華麗にふさわしい大作である。パトロンたちは座席を得るのに最高850ドルも払っているし、あとで行われる祝いのディナーパーティに出席しようとすると1000ドル以上のお金がいる。それに比して、舞台の上で演じられる芝居の筋と、それに関わって集まってきた人たちがリンカーン・センターの近隣で起こすさまざまなハプニングは、庶民的なものである。 「カヴァレリア」はシシリーで、「道化師」はカラブリアで、それぞれ起こる三角関係のもつれを描いたもので、いずれも殺人で決着がつく代物である。
デモ隊はそれ自身筋書きを持っていて、元気のいいコーラスと印刷されたプログラムに基づいて動いていく。2幕に亘る労働争議は広場で配られた概要とプログラム要綱が完備されている。
レオンカヴァッロは、オペラハウスの中で上演された二つのオペラのうち、より洗練された方を劇中劇と芸術を模した生き様という形で作り上げた。しかし、マスカーニの作品は、どちらかというと、よりショッキングなものである。台風のような一連の出来事が、素晴らしくリリカルな筆致によって加速されている。実際、カヴァレリア・ルスティカーナは私の知る限り唯一短かすぎるオペラである。しかしながら、不思議なことに「道化師」の方がずっと時間に追われた感じになっていた。カヴァレリアは、どちらかというとメタメタの類であった。
当夜の指揮者、カルロ・リッチはときにほとんど進行のコントロールを失っているように思われた。サントゥッツァ(ドローラ・ザジック)とトゥリデュー(クーラ)のテンポはどちらも指揮者の思いとあわないままであったし、コーラスもまた、翌日に予定されている難しい「モーゼとアロン」の方が気になっているのか、指揮棒の意図するところに戸惑いを見せ、ピシッと決まっていなかった。またプロダクションも、フランコ・ゼフリーニがずっと若かったときの制作で、いつもよりみすぼらしく見えたので、当夜のお粗末なオペラを補うには到らなかった。
クーラは、少なくともルックスはいい。西洋なしみたいな体型があたりまえのオペラ界にあっては、クーラのような圧倒されるような美形の歌手を舞台で見られるのはいいことである。わたしは彼が37歳だと知ってびっくりしたが、彼は24−5歳のような歌い方だ。これは残念ながら誉めことばを意味するものではない。この未完成で若干無理のあるテクニックには重要な声になりうる片鱗は覗われる。彼の音楽性には周到さが欠けている。クーラがオフステージで歌うセレナードでは音程とリズムに性急さがみられ、メットのハープ奏者が付いていくのに苦労したほどであった。カヴァレリアに関しては、少なくとも、そのダイナミックス(強弱法)が、「強音」から「最強音」までのレンジに限られているという点では、衆目が一致していた。
「道化師」はホアン・ポンスが歌ったトーニオの幕開けの歌が良く効いていた。ドゥウェイン・クロフト(シルビオ)はシルクのようにスムースであった。ベロニカ・ヴィラレル(ネッダ)は情熱的な演技でよく頑張った。ドミンゴは素晴らしいスタイルで開幕出演の記録を更新した。60に差し掛かっても、ドミンゴの歌は衰えていないようだ。クーラは師であるドミンゴの歌に注意深く耳を傾けられるはずであるが、どれだけ学び取っているのか私にはわからない。ドミンゴは終生の音楽性を代表する歌手であり、健康な声を維持するために非常な注意を払っている。ただただ敬意を表するばかりである。
ドミンゴへのオヴェーションがひとしきりしたところで、ディレクターのジョセフ・ヴォルプから、多くの人が今後二度と破られることはないであろうと思っていた開幕出演記録をドミンゴが破ったことについて賞賛のことばを述べた。
さらに、ニューヨーク市長のジュリアーニが舞台に上がると、ブルックリン美術館との間で問題の絵をめぐって物議をかもしている点について、喝采とブーイングが入り混じった反応があったが、市長は、当日を「プラシド・ドミンゴの日」と宣言した。市長はまた、ドミンゴをヤンキ−・スタジアムの大リーグ・プレイオフに招待した。
ドミンゴは、諸氏からの賞賛のことばを謙虚に受けて、「わたしは、自分自身をからかうつもりはありません。もし、カルーソーがもっと長生きしていたら、もっともっと記録を伸ばしたでしょう」と締めくくった。
'Cav' and 'Pag' Pairing Opens the Met Season
BERNARD HOLLAND 09/28/99 Buried under all the news coming out of the Metropolitan Opera House last night there was opera ? two short ones, in fact. After the accountants had toted up the record-setting numbers, after first-nighters' sequins had fluttered to repose in the seats, and after an army of cafeteria union organizers had sung their final aria on the sidewalks outside, the Met opened its season with the beloved duo "Cavalleria Rusticana" and "I Pagliacci."
There was actually even more business to attend before anyone could really concentrate on Mascagni and Leoncavallo. For not only was Placido Domingo assuming the new world's title of 18 first-night appearances at the Met (take that, Caruso), he was bringing along a tenorial protege, Jose Cura from Argentina. Mr. Domingo and his alter ego Luciano Pavarotti still soldier on through middle age waiting for their credible successors. Word has been that Mr. Cura might be the one. "Cav" and "Pag" are powerful pieces and well able to compete with all the opening-night turmoil and splendor. Patrons were paying up to $850 for their seats and well into four figures for a celebratory dinner afterward. The happenings onstage, and across the street from Lincoln Center for that matter, were much more declasse "Cavalleria" deals with sexual betrayal in rural Sicily; "Pagliacci" deals with sexual betrayal in rural Calabria. Murder resolves both situations. The pickets had their own drama going, complete with spirited choruses and a printed program. "Labor Struggle" in two acts came complete with synopsis and program notes distributed on the plaza. Leoncavallo wrote the more sophisticated opera of the two being done inside, with plays within plays and life imitating art. But Mascagni's piece is perhaps the more shattering: a hurricane-force sequence of events propelled by marvelous lyrical writing. Indeed, "Cavalleria Rusticana" is just about the only opera I know that is too short. Curiously, however, "Pagliacci" was much the tighter performance. "Cavalleria" was somewhat of a mess. Carlo Rizzi, the evening's conductor, seemed almost to lose control of the proceedings at times. The tempos of Santuzza (Dolora Zajick) and Turiddu (Mr. Cura) kept taking him by surprise, just as the chorus ? a little distracted and perhaps looking ahead to tonight's difficult "Moses und Aron" ? sounded just as confused by what was originating from the pit. The evening was not helped by the productions, both by a much younger Franco Zeffirelli and looking seedier than ever. Mr. Cura at least has the right look. In the operatic land of the pear-shaped, it is good to have some menacing good looks onstage. I was surprised to learn that he is 37, for he sings like 24 or 25. This, unfortunately, is not a compliment. There are traces of an important voice lurking around this unfinished and slightly strained technique. The musicianship is careless; Mr. Cura's impetuous way with note values and rhythm in his offstage serenade led the Met's harpist on an uncomfortable chase. At least everyone in "Cavalleria" agreed on dynamics, which ranged from loud to louder. "I Pagliacci" began well with Juan Pons singing Tonio's curtain-raiser to great effect. Dwayne Croft (Silvio) was smooth as silk; Veronica Villarroel (Nedda) worked hard and passionately. Mr. Domingo broke the opening-night record in splendid style. Edging toward 60, he seems to be singing as well as ever. Mr. Cura could listen carefully to his mentor, but I don't know how much he would learn. Mr. Domingo represents a lifetime of musicianship and carefully tended vocal health. It is something we can only admire. After a round of ovations for Mr. Domingo, the director of the opera, Joseph Volpe, praised him for breaking "a record that many thought could never be broken." Then Mayor Rudolph W. Giuliani, taking the stage to a mix of cheers and boos over his feud with the Brooklyn Museum of Art about a controversial painting, declared yesterday Placido Domingo Day. He also invited Mr. Domingo to join him at Yankee Stadium for the playoffs. Mr. Domingo took the compliments modestly. "I don't want to kid myself," he said. "I think if Caruso was living longer, he would open more times the Metropolitan Opera." |