石濱先生と訪ねる大和路石仏散歩(H19-6-5)

湖南三山善水寺と甲西町の石仏

JR石部駅−(バス)−甲西大橋北−車谷不動−不動寺−善水寺−(バス)−廃小菩提寺跡−(バス)−石部駅

車谷の不動明王大磨崖仏。高さ6mの花崗岩に4m余りの
不動立像を厚肉彫りしたもの。(江戸時代初期)
善水寺旧参道にある定印阿弥陀仏(江戸時代)像高90cm
善水寺観音堂横の不動明王磨崖仏(文亀2年・1503)像高60cm 同左 角度を変えて
善水寺の鐘楼 善水寺本堂・国宝(天台仏殿・桁行七間・梁間5間・入母屋造)
現在、長寿寺(東寺)常楽寺(西寺)と善水寺で湖南三山と
称している
善水寺観音堂脇の地蔵磨崖仏(鎌倉時代)像高40cm 岩根山不動寺の磨崖仏(お堂の中から撮影を試みるが・・・)
外にまわって。岩根山の不動磨崖仏(建武元年・1334)
高さ2・2mの舟形光背を彫り像高155cm。岩の大きさは6m
小菩提寺跡にある三体地蔵仏(等身大)
(中央は笠地蔵建武5年・1338)
小菩提寺跡にある閻魔大王像(室町時代)
高さ160cm、幅160cmの駒形状板岩に座高82cmの閻魔像。
左右に合掌地蔵、阿弥陀仏を配し、下方に地蔵を僧形を彫刻
小菩提寺跡にある多宝塔。高さ4.5m(重文・仁治2年・1241)

トップページに戻る

以前の石仏のページを見る